更新履歴「EBNext2 DX Ver.2.7.1.0」
更新履歴 > EBNext2 DX Ver.2.7.1.0         
AnserDATAPORTサービス
 新規サービス
T. AnserDATAPORTとの連携が可能となりました。
(操作ガイドブック -AnserDATAPORTサービス編- 第1章)

株式会社NTTデータがサービス提供するAnserDATAPORTに対応しました。
EBNext2 DXでは、VALUX(全銀VALUX)やConnecure(TCP/IP通信)を利用して、 AnserDATAPORTセンタに振込データの送信、照会、承認、取消ができます。
  1. AnserDATAPORTセンタに振込データを送信できます。
    (操作ガイドブック -AnserDATAPORTサービス編- 第2章、第3章)
    1. 以下の業務から振込データをAnserDATAPORTセンタへ送信できます。
      ・総合振込サービス
      ・給与振込サービス
      ・賞与振込サービス
      ・口座振替請求サービス
      ・一般ファイルデータ伝送

      総合振込サービス
      総合振込サービス

      一般ファイルデータ伝送
      一般ファイルデータ伝送




  2. AnserDATAPORTセンタに送信した振込データの受付状況を照会できます。
    (操作ガイドブック -AnserDATAPORTサービス編- 第4章)

    1. 一般ファイルデータ伝送の「センタの登録」やメインメニューの「口座事前登録」で登録しているセンタ情報を使用して
      AnserDATAPORTセンタへ送信した振込データの受付状況を照会できます。
      メインメニュー
      メインメニュー

      AnserDATAPORT照会先の選択画面
      AnserDATAPORT照会先の選択画面

      AnserDATAPORT照会データの選択画面
      AnserDATAPORT照会データの選択画面


  3. AnserDATAPORTセンタに送信した振込データの承認・取消ができます。
    (操作ガイドブック -AnserDATAPORTサービス編- 第4章)

    1. 全銀伝送サービスを利用して送信した振込データを承認、取消できます。

      AnserDATAPORT照会データ画面
      AnserDATAPORT照会データ画面


      ※振込データの照会、承認、取消はメインメニューの「AnserDATAPORTサービス」の他に
       総合振込サービスや一般ファイルデータ伝送などの全銀伝送サービスの後に続けて行うこともできます。
       (操作ガイドブック -AnserDATAPORTサービス編 第2章、第3章)
一括データ伝送サービス
T. 口座振替請求処理結果照会において、ご照会口座ごとに前回の保存場所を記憶するようになりました。
  1. 口座振替請求処理結果照会において、前回の受信ファイルの保存場所をご照会口座ごとに記憶するようになりました。

  2. 口座振替処理結果センタ接続画面
    口座振替処理結果センタ接続画面

U. 全銀固定長形式で出力した振込先マスタのCSVファイルをXML形式の振込先マスタとして取り込めるようになりました。
  1. 総合振込サービスの振込先マスタ登録画面において、ファイル形式:全銀固定長で出力したCSVファイルを、ファイル形式:XMLの振込先マスタ登録画面で取り込めるようになりました。

  2. 振込先マスタの選択画面
    振込先マスタの選択画面

    振込先マスタ登録画面(全銀固定長形式)
    振込先マスタ登録画面(全銀固定長形式)

    振込先マスタの選択画面
    振込先マスタの選択画面

    振込先マスタ登録画面(XML形式)
    振込先マスタ登録画面(XML形式)

V. 振込先マスタ登録画面で空き番号を前詰めする処理でエラーが発生する問題に対処しました。
  1. 総合振込サービスの振込先マスタ登録画面(全銀固定長形式)において、空き番号を前詰めする処理でエラーが発生する問題に対処しました。

  2. 振込先マスタ登録画面
    振込先マスタ登録画面

ANSERサービス
T. カンタン資金移動において、現在実行中の行が反転して確認できるようになりました。
  1. カンタン資金移動の実行順位確認画面において、現在実行中の行が反転して確認できるようになりました。

  2. カンタン資金移動実行順位確認画面
    カンタン資金移動実行順位確認画面

保守サービス
T. システム担当者登録画面の「総合振込の金額入力」の初期値を変更しました。
  1. システム担当者登録画面に設定する「総合振込の金額入力」の初期値を「許可」に変更しました。

  2. システム担当者登録画面
    システム担当者登録画面
データ移行ツール
T. FB-Winから移行した振込先マスタで送信データを作成した場合、送信データ一覧に表示されない事象を改善しました。
  1. FB-Winから移行した振込先マスタで振込データの作成をした場合、送信データ一覧に作成したデータが表示されない事象を改善しました。

  2. 作成データ一覧画面 ⇒ 送信データ一覧画面
    作成データ一覧 ⇒ 送信データ一覧

    EBNext2 DX ver2.7.0.0にてFB-Winから総合振込先マスタを移行された場合は、以下の対処法を実施してください。

    【対処法】
    1. [振込先マスタ登録]をクリックしてください。

      総合振込サービスメニュー画面
      総合振込サービスメニュー画面
    2. FB-Winから移行された振込先マスタを選択し、[確認]をクリックしてください。

      振込先マスタ選択画面
      振込先マスタ選択画面
    3. [入力終了]をクリックしてください。FB-Winから移行された振込先マスタ分、手順2、3を繰り返し実施してください。
      ※振込先マスタ情報に変更がない場合でも実施してください。
      振込先マスタ登録画面
      振込先マスタ登録画面
    4. [振込データの抽出」をクリックして、振込データの抽出・作成を行ってください。

      総合振込サービスメニュー画面
      総合振込サービスメニュー画面